ymkwt Blog
好きなモノやサービスの紹介や日々気づいたことなどの備忘録。最近は読書の途中で考えたことなどを共有できるサービスが欲しいです。読んだあとのレビューというよりは読んでいて気になったことなどを共有したい。
ラベル
便利ツール
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
便利ツール
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2013年8月25日日曜日
タイムラインのつぶやきを効率よく読めるアプリ
›
Twitterでフォローしている人が増えてくるとタイムラインに流れるツイートをすべて読むことはできなくなってくる。 自分の興味あることをつぶやくユーザーはフォローしておきたいけど、その人のツイートを全部を読みたいかというとそうでもない。特に読む必要がないツイートも多く、人気の...
2013年3月3日日曜日
AQUA DROPs ツイストリング・ノート(A5方眼)
›
最も使いやすいノートの形態を考えたとき、ページの差し替えがきく「バインダー」と「ルーズリーフ」の組み合わせか、もしくは折り返して省スペースで使える「リングノート」かの二択だろう。 不要になったページはどんどん捨てたいけど、デスク上などではコンパクトに使いたい。バインダーは何度も使...
2013年2月25日月曜日
アプリの実機検証ができるサービスAppKitBox試してみた
›
禁煙アプリで表示不具合の報告があり、端末を教えてもらうとHTC Jとのこと。 HTC Jの解像度を調べるとQHD(540×960ピクセル)で、手持ちの端末やエミュレータで再現できなかったので、auショップと家電店を回ってみたがHTC J butterflyしかおいていなかった。...
2009年8月5日水曜日
速読
›
速読マスター用のブログも立ち上げてみた。 速読ブログ これは単なる速読練習用ソフトではなく、ウェブ上の文章を楽に読むための読書アプリケーションとして作ってみた。 平行法が使えるのと、視点移動なしに文章を読めるのが売りだ。 以前から長い文章を読むと目が疲れやすかったが、これを使えば...
2009年6月10日水曜日
マウスオーバー辞書
›
google toolbarのマウスオーバー辞書機能はなかなか便利だ。 ウェブページ上の英単語にカーソルを持っていくと日本語訳を簡易表示してくれる。 だけど欲を言えば、もっと詳しい意味が知りたいし、英和だけでなく国語辞典的な機能も欲しくなる。 そんな訳で、色々探していたらキングソ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示